日記にあれこれ書くよりも分割して別々の記事にしてみた元日

日記
アベマTVの広告兼番組表

12時起床。とくに目覚ましもかけることなく自然に起きたんだけど、そろそろこの自堕落な生活を改めておかないと金曜日から仕事が始まった時にしんどそうだ。

アベマTVの広告兼番組表

今朝の朝刊の折込にアベマTVの番組表が入っていた。ついに新聞に折り込まれるまでメジャーになったのか…。立ち上がって1ヶ月が経ったごろにちょくちょく見ていたんだけど、最近すっかりご無沙汰だ。若槻千夏の生放送とペットちゃんねるが面白かったなあ…。

またちょっとかじってみますかね。

年越しそばならぬ年明けそば

昨日の残りのそばで昼食にする。餅を3個入れたので食べごたえがあった…。

食後はだらだらとネットをしていたけど、甘いものが欲しくなったので車でセブンへ。家族からの希望もあってドーナツを買いに行ったんだけど、最初に行ったセブンでは2, 3個残っていただけで大部分が売れてしまっていた。しょんぼり。

自分が食べたいだけだったらそのまま適当なものを買って帰ったんだけど、やっぱり家族が食べたいって言ってるものは買ってやりたい。車で10分ほどの距離にある別のセブンに行ってみると、こちらには陳列ケースいっぱいにドーナツが並んでた。

私がお気に入りのベイクドリングはなかったんだけど、オールドファッションやふんわりシフォンを買って帰宅。一緒に買ったホットコーヒーのLサイズをすすりながらネットに戻る。

ツイッターのTLを眺めていると、元旦から精力的にブログを更新している人が多いなーという印象を受けた。やっぱり日常的に書いている人は元旦だろうがなんだろうが書くんだな。こりゃ私もうかうかしていられないぞ。

https://moto210.jp/2017/01/new-years-day-donut/

というわけで、元旦なのにコンビニを使ってしまった無念の気持ちを表した記事を書いた。実はコンビニに行こうか行くまいかちょっと悩んだんだよね。日頃ブラック企業や24時間営業はいかんでしょ、と言っておきながらほいほい元旦にドーナツを買うのは格好悪いな、と。でも結局行ってしまったんだよなあ…。まあ、なんていうか。アレだ。

夕食の豚丼

夕食はみつばが乗った豚丼。みつばは去年の年末…じゃないな、年が改まるとこういうのがわずらわしい。…みつばは2015年の暮れには一束300円以上したのに、2016年12月31日に買ったら158円だった。供給が足りてるのかな…。

夕食後にFF15を少し進める。詰まっていたレッドフロッグ探しも最後の一匹が見つかってやれやれ。チョコボに乗れるようになって移動手段の幅が出てきたところで今日はセーブしておしまい。

気づくと23時を回っていたので、日付が変わる前に今日の日記を書いてしまおうと編集画面を立ち上げるも、あれこれ丁寧に書いている内にまだ書きかけなのに2,000字を超えてしまった。

あれ、これって話題ごとに個別の記事にした方がいいんじゃないか…?

そう思って、ものは試しと大見出しごとに記事を分割。肉付けをして4つの記事にした。

https://moto210.jp/2017/01/line-otoshidama/
寝正月はいかんと思って調べてみたら55%の人は年末年始に外で大きなお金を使わないらしい
元旦だと言うのに特にアラームをかけることもなく、12時ごろ自然に目が覚めてのそのそと動き始めるというなんとも自堕落な生活を送っている今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。思えば年末年始の長期連休に入ってから、特に外出らしい外出と言えば
Xperia ZL2のバッテリーが50%付近から突然0%になってシャットダウンする問題
皆さんのスマートフォンのバッテリーは正常に機能していますか?私のは異常です。だめじゃん。これはもう1日保たないレベルなんですけど…。私が使っているスマートフォンは、SONYのXperia ZL2という機種です。発売時期は…2014年夏モデル
お餅を3個入れた温かいおそばのカロリーがヤバそうだったのでどれぐらいか調べてみた
こんにちは、きりなしです。たまには挨拶から入ってみるのもいいですね。元旦のお昼ごはんは前日の残りのおそばにしたんですけど、お正月だし冷蔵庫に入っているからということでお餅を3個も入れてしまいましてね。写真には写らなかったんですけど…。んでま

うーむ…。さっきのコンビニに行った記事とこの日記も含めると6記事か…。1日にこんなに記事を書いたのは始めてだ。たまにはこういうのもいいかもしれない。

しかし23時から日記を書き始めて、トピックごとに分割。それぞれの記事を書き終えて、いまこの日記を書いているのが午前3時前。…さすがに時間がかかるなあ。

まあ年末年始の長期休暇ぐらい、どっぷりとブログに浸かるのも悪くない。

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代男性日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました